つい先日、メンタールーレット実装から3年と半年近くもたって1000回に入ったのでドラゴンモノクルをもらってきました

1000回の報酬としては目立たないですが、気に入ってるタンクのドラゴンの髪飾りに似ているのでつかってます。
※白く染めてます
いま、紅蓮から漆黒へパッケージが移行する直前なのですがマッチング対象となるIDがバラエティ豊かでいろんなところに放り込まれて結構面白いです
レシートかな?ってフェンにいわれた

めちゃくちゃいっぱいある
中では挨拶以外ほとんど会話がないので2000回はよ終わらせてる人ってさみしくなかったのかな。。。。。
最近は宣伝の効果もあって本当の初心者さんが来るので(サブアカウントやサブキャラなどの若葉マークがついてるベテランさんも多い)タグチャットの仕方、ターゲット、デジョンの場所、アクションロールの場所からセットして使用する方法とかをごくたまにするようになりました。
ほんとにいろんな人とマッチングするので新鮮です。
1000回が過ぎて
のこり1000回を(あまりにもメンターがたたかれすぎてるのを見て)続ける気力がちょっと自信がなかったので
残り1000回どこに当たるかスプレッドシートにメモしていくことにしました。
メンタールレ行ってきた所リスト←Googleスプレッドシートに移動します。
書かれてるすべての項目にいけるかどうか、同じところばかりになるのか今から結構楽しみです。

いま、👑メンターマークを付けている大半のメンターは、ダメな行動のお手本だとよくいわれダメンターと称されています。
※NPC冒険者指導教官に資格を得たうえでメンターの申請を行っている人はオンラインステータスをメンターマークにすることができます。
自分はフィールドなど『敢えて』つけたりはしないのですが
メンタールーレットを頻繁に回しているため、その場合は👑メンターマークがついた状態で遊んでます
※メンタールーレットのコンテンツに入っている間はオンラインステータスがメンターマークとなります。
苦手なコンテンツはあるんですが多分ダメンターに陥ることは無いと思います。
次回パッケージから条件がいろいろ変更となるようなので、今の悪いイメージがましになるとよいのですが…。